【働き方改革】副業・兼業に関するガイドラインとモデル就業規則が公表されました(厚生労働省)

厚生労働省より、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」および「モデル就業規則」などが公表されました。

厚生労働省はこれまでの「働き方改革実行計画」(平成29年3月28日 働き方改革実現会議決定) を踏まえ、副業・兼業の普及促進を図っており、ガイドラインの策定等について検討を重ねていました。

このガイドラインでは、原則、副業・兼業を認める方向とすることが適当であるとし、副業・兼業を禁止、一律許可制にしている企業は、副業・兼業が自社での業務に支障をもたらすものかどうかを今一度精査したうえで、そのような事情がなければ、労働時間以外の時間については、労働者の希望に応じて、原則、副業・兼業を認める方向で検討することを求めています。

モデル就業規則では、それを実現すべく、規定例を整備しています。あわせて、ここ最近の制度改正などを取り入れた改定を行っています。

また、 『「副業・兼業の促進に関するガイドライン」パンフレット』も公表されており、ガイドラインの内容に補足事項を加え、モデル就業規則の規定も紹介するなど、見やすく整理されています。

たとえば、割増賃金の支払義務について、次のような例も掲載されています。

[例]事業主Aのもとで働いていた労働者が、後から事業主Bと労働契約を締結し労働時間を通算した結果、法定時間外労働に該当するに至った場合、事業主Bに法定の割増賃金の支払い義務があります。
(後から契約を締結する事業主は、その労働者が他の事業場で労働していることを確認したうえで、契約を締結すべきとの考え方によるものです。)

副業・兼業については、就業時間の把握・管理や健康管理への対応、職務専念義務、秘密保持義務、競業避止義務をどう確保するかといった問題がありますが、そのような懸念への対応も、ある程度は、ガイドラインやパンフレットに示されています。

詳しくは、こちらをご覧ください。
副業・兼業

関連記事

  1. 【働き方改革】子育て販売員の同僚にほほえみサポーター手当(レナウン)

  2. 【働き方改革】「第10回過労死等防止対策推進協議会」の資料が公表されま…

  3. 【働き方改革】年休取得促進のススメ「仕事休もっ化計画」(厚生労働省)

  4. 【働き方改革】働き方・休み方に関する「課題別の対策」ページが開設されま…

  5. 【柔軟な働き方に関する検討会】副業・兼業などに関する報告案